Artist
石田 典子
伊藤 慶二
伊藤 秀男
植松 ゆりか
国島 征二
大石 早矢香
小澤 香織
河村 るみ
鯉江 良二
坂田 英三
笹谷 晃生
杉浦 誠
中田 由絵
成瀬 友彦
丹羽 康博
フジイ フランソワ
山本 一弥
Veronika Dobers
丹羽 康博 Niwa Yasuhiro
1983 | 岐阜県生まれ、愛知県在住 |
2007 | 名古屋芸術大学美術学部造形科卒業 |
2009 | 愛知県立芸術大学美術研究科彫刻領域修了 |
2012 | 愛知県立芸術大学大学院美術研究科博士後期課程単位取得退学 |
2016 | 「untitled」■ L gallery/名古屋 |
2015 | 「Shift Cube Vol.33 丹羽康博展」■ 文化フォーラム春日井/春日井 |
2014 |
「Receptor」■ GALLERY CAPTION/岐阜 「空間概念」■ L gallery/名古屋 「詩としての行為」■ 愛知県美術館/名古屋 |
2011 |
「詩としての彫刻」丹羽康博 展 ■ L gallery/名古屋 「recuerdo」■ CAWA/愛知 |
2010 | 「Life」■ 川端の家/愛知・常滑 「私は波打際で“迷宮の壁”のかけらをみつけた」■ 常滑屋/愛知・常滑 |
2007 | 「滞在制作project vol.1 丹羽康博展 ひくとみちる」■ art & design rin’/常滑 「丹羽康博展 ゆきあうなみおと」■ ART GALLERY 直指天/名古屋 |
2017 |
「collection/selection:08」■ GALLERY CAPTION/岐阜 |
2016 |
「人が大地と出会うとき」■ 愛知県陶磁美術館/瀬戸 |
2015 |
藤本由紀夫 丹羽康博「台本は書かれた」■ GALLERY CAPTION/岐阜 「collection/selection:06」■ GALLERY CAPTION/岐阜 |
2014 |
「韻」■ GALLERY CAPTION/岐阜 「余韻」■ front/岐阜 |
2013 |
「荒野ノヒカリ」■ 愛岐トンネル群/愛知 「The book as ART」■ L gallery/名古屋 |
2012 | ファン・デ・ナゴヤ美術展2012「緘黙する景色」■ 市民ギャラリー矢田/愛知 |
2011 | 「AICHI GENE -some floating affairs-」 ■ 愛知県立芸術大学芸術資料館・清洲市はるひ美術館・豊田市美術館/愛知 |
2010 | 「サテライト スープ」■ L gallery F-1/名古屋 「LEXHIBITION symmetry」■ L gallery F-1/名古屋 「AICHI GENE -some floating affairs-」■ 愛知県立芸術大学芸術資料館/愛知 清洲市はるひ美術館、豊田市美術館(愛知) 「常滑フィールド・トリップ2010」 ■ “とこなめ焼きもの散歩道”から“とこなめ中央商店街” 周辺の一周約3.5kmのエリア一帯/愛知・常滑 「exhibition -Seitai-『生態』」■ “ゴジカラ村”敷地内 古民家ほとぎの家・ざわざわ/愛知 |
2009 | 「LEXHIBITION 世界の二乗」■ L gallery F-1/名古屋 「常滑フィールド・トリップ2009」 ■ “やきもの散歩道” “とこなめ中央商店街” “INAXライ ブミュージアム” をむすぶルート約2.5kmのエリア一帯/愛知 |
2008 | 「LEXHIBITION とっておきの秘密」■ L gallery F-1/名古屋 「常滑フィールド・トリップ2008」 ■とこなめ焼きもの散歩道からとこなめ中央商店街周辺の一周約3.5kmのエリア一帯/愛知 |
2007 | 「Taste of Art」■ Gallery G/名古屋 「TOKONAMECH’07」■ 元丸利陶管工場/愛知 |
2006 | 「Taste of Art」■ Gallery G/名古屋 「名古屋芸術大学写真部展覧会『夜』」■ 愛知芸術文化センターアートスペースX/愛知 「名古屋芸術大学写真部展覧会『白黒』」■ 名古屋芸術大学構内/愛知 「名古屋芸術大学卒業展覧会」■ 名古屋市民ギャラリー矢田/愛知 |
2005 | 「K-109展」■ 名古屋市民ギャラリー矢田/愛知 「展覧会・ふわゆら」■ art & design rin’ /愛知 |
2004 | 「メメント・モリ展」■ 名古屋芸術大学構内/愛知 「Develop 名古屋芸術大学写真部展」■ 名古屋芸術大学構内/愛知 「写真部はよく「アク」ってなんなんだ~って もがきながら苦し紛れに写真を撮るのは本当だった展」 ■ 愛知芸術文化センターアートスペースX/愛知 |