Artist
石田 典子
伊藤 慶二
伊藤 秀男
植松 ゆりか
国島 征二
大石 早矢香
小澤 香織
河村 るみ
鯉江 良二
坂田 英三
笹谷 晃生
杉浦 誠
中田 由絵
成瀬 友彦
丹羽 康博
フジイ フランソワ
山本 一弥
Veronika Dobers
坂田 英三 Sakata Eizo
1954 | 愛知県生まれ、フランス在住 |
東京大学工学部卒業 | |
1983 | 渡仏 |
1986 | 芸術創作活動に取り組みはじめる |
「国境を越えるキス」ミロ財団企画賞 ■ スペイン/マヨルカ |
1998 | 「Passivité active」(Fúdo Editions) |
2015 | 「海水デッサン ガルニ付き」■ L gallery/名古屋 |
2012 | 「Année Sabbatique」■ L gallery/名古屋 「ドローイング」 ■ Galerie Kamila Regent, Saignon en lubéron/フランス/プロヴァンス地方 |
2011 | 「如何にして自然と遊ぶか」■ Casa de los Titeres à Abizanda/スペイン/ピレネー山麓 |
2010 | 「影の優しい愛撫の仮祭壇 - 塩のデッサン」■ Galerie LAHUNE/パリ |
2008 | 「受動的能動」■ Galerie LAHUNE/パリ |
2013 |
「The book as ART」■ L gallery/名古屋 |
2012 | 「Festival de Peu」■ Bonson/フランス/コートダジュール地方 「Paysage avec figures absentes」■ BarjolsとLorgues 「Résidence hiro(仏西ピレネーレジデンスプロジェクト)」■ スペイン/ピレネー山麓 「Rose Bleue」■ ドーヴィル 「Art Bosphorus」■ イスタンブール/トルコ |
2011 | 「Matiéres à dire」Pléneuf-Val-André ■ フランス/ブリュターニュ地方 |
2010 | 「LEXIBITION」■ L gallery/名古屋 「Erzurum Painting Symposium」■ トルコ/エルズルム 「L'Art en passant,de la Souterraine à Bridiers」■ フランス/中央地方 「Parcours Croisés」■ Cambremer/フランス/ノルマンディー地方 「Geumgang Nature Art Biennale」■ 韓国/公州 アーティストトーク ■ 愛知アリアンセフランセーズ/名古屋 「jacobeo in progress(仏西ピレネーレジデンスプロジェクト)」 ■ スペイン/ピレネー山麓 |
2009 | 「LEXIBITION」■ L gallery/名古屋 「Parcours des Fées」■ フランス/アルプス地方 「Chemin d'Art」■ Saint-Flour/フランス/中部地方 「I-Park Environn Art Festibaval」■ アメリカ/コネチカット州 |
2008 | 「LEXIBITION」■ L gallery/名古屋」 「Histories d'Eau,Histoire d'ART」■ Gréoux/フランス/アルプス地方 「Arts au Vert」Stosswihr ■ フランス/アルザス地方 「Couleur(s) d'automne」Annemasse ■ フランス/サヴォア地方 「Tashkentale」■ タシケントとブラハ/ウズベキスタン |