ほふる園
2021
ぬいぐるみ、シリコン、リン青銅、裂き布
静岡県出身、瀬戸市在住
ぬいぐるみなどを用いて、生き物による供物や祭壇を思わせるインスタレーションを制作する。植松は厳格なクリスチャンの家庭に育ち、幼い時から当たり前に信じてきた旧約聖書の創世記による世界の成り立ちと、その後学校教育で習うダーウィニズムをはじめとする進化論の根源的な違いに葛藤し、自身に根付いている宗教的思考や世界観と、現代における西洋近代以降の自然科学的な世界観との両義的な在り方を表現によって定位させることを試みる。
2017年、友人の作家らと共に瀬戸市の商店街、旧電気店を改装しシェアスタジオ「タネリスタジオ」を開設。様々なジャンルのクリエイターが各々にアトリエや事務所、カフェギャラリーなどを構える複合的なアートスタジオであり、副代表として運営に関わっている。
略歴 | |
---|---|
2011 | 名古屋造形大学 造形学部 美術学科 総合造形コース 卒業 |
2017 | 愛知県立窯業高等技術専門校 卒業 |
個展 | |
2023 | Strange Harvest/L gallery/名古屋 個展 ほふる園 豊かな贄/ギャラリー風我/長野 |
2021 | CUT & PASTE 巡回企画展「ほふる園」HOHURU−SONO/ Maebashi Works/前橋、Art Spot Korin/京都、金沢アートグミ/金沢 Rabbit hole/L gallery/名古屋 |
2020 | STRAY GEEP/Art Space & Cafe Barrack/瀬戸 |
2019 | Harmageddon/ギャラリーNUMO/名古屋 |
2013 | Revival/スペースプリズム/名古屋 |
グループ展 | |
2024 | Funny boneと移動する日常/茨木市福祉文化会館(オークシアター)/大阪 ひらいて、むすんで/岡崎市美術博物館/岡崎 |
2023 | A LITTLE TEA PARTY/TANERI GALLERY/瀬戸 岡谷シルク アーティスト・イン・レジデンス展/イルフ童画館/長野 |
2022 | Lifting The Lid Ⅱ/Oriel Y Bont, University of South Wales/Aberystwyth(UK) 瀬戸現代美術展2022/菱野団地各所/瀬戸 みのかもannual 2022 -Forest Labo-/ 美濃加茂市民ミュージアム/美濃加茂 MENBERS EXHIBITION/TANERI gallery/瀬戸 |
2021 | みのかもannual2021 -Forest Labo-/美濃加茂市民ミュージアム/美濃加茂 |
2020 | 星月夜 -ほしづくよ- /L gallery/名古屋 なんだかうれしい!2020/愛知県児童総合センター/長久手 RECEPTOR/レセプター/masayoshi suzuki gallery/岡崎 富士山展3.0 -冨嶽二〇二〇景-/Art Space & Cafe Barrack/瀬戸 |